Archive for ブログ

感謝の気持ち

保険クリニック 光明池店の西田理恵です。
今回は 私の住んでいる市の役所の方に 感謝の気持ちと、
派生した地域の方の親切について書きたいと思います。

私は羽曳野市在住で 住宅の前に道路があり超えると木々、草原、その向こうに石川が流れています。
万一石川が氾濫したら木々と草原で堤防代わりの役割を果たしてくれるようです。

昔から住んでるご近所の方は
「30年前くらいに一度道路が冠水したけどね。いまどきは大丈夫よ」と聞いてたものの、
昨年の台風21号のとき 風と雨で どうなるか 家の中から様子をみていましたが、
さいわい川は溢れませんでした。 台風一過後 外に出てみると川と道路との間の
大木が根こそぎ抜けて、道路側ではなく草原側に倒れていたため 特に 道路通行上
妨げになりませんでした。 
この状態をご近所だけでなくこの倒木を通過する車、みな 一旦降りて撮影して
いきました。  
そのころ 草原や私の家の前によくゴミが捨てられていました。たばこの吸い殻、ペットボトル、
毎日、です。草原の方は目立たないからと かなりの量でした。
役所の方が車で大木を回収しているとき私もちょうど休みで見ることができました。
大木の撤去後 生活ごみがかなり散乱し、草原というよりごみ捨て場でした。
役所の方が再度戻ってきて ごみの回収に入ったとき 私も少しお手伝いしました。近所の方も
でてきて 回収のお手伝いをし、役所の方が草を刈って 本当にすっきりしました。

その日はそれで「台風の爪痕もきえて きれいになってよかった」ぐらいに思っていましたが
次の日 道路のごみはまた捨てられていました。また、せっかく草原がきれいになったのにすでに新しくゴミがあり、
出来る限り拾いました。 その日以降 近所の方も自分の家の前だけでなくごみを拾うような光景が
みられました。 『ごみがおちていなければ 捨てにくいはず』と言いながら拾ってる方がいました。
そんな思いで 私も気づいたら自分の家の前でなくても拾うようになりました。

感謝の気持ちは 台風後すぐに駆け付けてくださった役所の方と 日々 道路も草原もキレイを
キープしたら いつかゴミが減るのでは?と協調してくださった近所の方に
感じました。

事前準備

保険クリニックコムボックス光明池店の山﨑です。
5月でも半袖でもいいくらい気温が高い日が続いていますが
もうすぐ来るのが梅雨です。
近畿地方は例年6月7日ごろに梅雨入りとなっているようです。
梅雨になると気になるのがお家のカビです。
カビは湿気と温度が高い環境が大好きです。日本の環境を考えると逃れられないですが、事前に準備をしておけばある程度防ぐことができます。
カビの増殖には湿度と温度の他に養分が必要になってきますので、毎日のお掃除が
効果的な対策になります。
わかってるけど忙しくてできないという方は、気になるところだけでも重点的にやって準備をバッチリして梅雨入りに備えましょう。
カビから守るだけではなく、梅雨におこる豪雨や洪水等からお家を守るための保険もしっかりと事前準備しておくことも必要です!
そこはプロの私たちにお任せください!気になるところお伺いさせて頂きます!
災害が起こる前にご相談お待ちしています!

ゴールデンウイークはどのようにすごされましたか?

保険クリニックコムボックス光明池店の長谷川です(^▽^)/
皆様のゴールデンウイーク楽しく過ごせましたでしょうか?
旅行で海外や国内の色々な所へお出かけになったり、帰省したり、おうちでゆっくりと様々ですが、なかなかお身体が休みのリズムになっていたりいわゆる「休みボケ」の状態になってはいませんか?「休みボケ」の状態は自律神経が乱れた状態に起こるそうです。
自律神経の乱れた状態を治すためには規則正しい生活がといわれますが…なかなかもどせませんよね。仕事の合間にストレッチをすることも有効だそうです。
当社では朝の朝礼前に「まるごと安心体操」を行ってます!(オリジナルです!)
YouTubeで 神戸AMP:保研オフィス/まるごと安心 と検索すれば振付がご覧になれます。
朝の体操にいかがでしょうか(・・?

大型連休中の営業日と諸注意

こんにちは!サポート部の吉川です。
いよいよ超大型連休が始まりました!おでかけされる方、逆にどこも人がいっぱいだろうなと二の足を踏んでいる方、様々かと思います。
そんな中、『保険クリニックコムボックス光明池店』『保険クリニックジョイパーク泉ヶ丘店』はというと…絶賛営業中です!!
(『保険クリニックなかもず店』は4/28、4/29、5/3~5/6がお休みで、4/30、5/1、5/2は営業しています)
普段忙しくて相談してみたいけど時間がなかった方、こんなに休みがあるけど何しようかな…という方、そういえば生活環境が変わったんだったという方!ぜひこの機会にご相談ください^^

また、あわせて当社でご加入くださっている皆様へ、大型連休中の保険料振替日についてもご案内いたします。
ご加入中の保険会社や契約内容によって異なる部分はありますが、口座振替をご利用のお客さまで、通常引落が27日~6日の方は、今月に関しては「5月7日」に振替されるケースが非常に多いです。
皆様十分ご注意の上、ご準備くださいませ。
大丈夫かな、振替日確認したいな、ということがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね^^

新しい時代に向けて

こんにちは!! サポート部の逢坂です。
先日、新年号が『令和』と決まり、平成も残りわずかとなりました。
私にとって平成の約30年間は、ほとんどが子育ての期間でした。平成に生まれた二人の娘たちは、大人になり
結婚しましたので、子育ては無事に終えることができたと思っています。
彼女たちは『令和』の時代に家庭を作り、守っていくことになります。
平成の時代はまさに進化の時代でしたが、令和はどんな時代になるのでしょうか。
私は長生きする予定ですので、どんな時代になるのかとドキドキワクワク、と楽しみにしています。
親としてできること、『ばぁば』としてできることがまだまだあると思っています。
そのためには健康で長生きしないといけません。
『健康寿命』という言葉がありますが、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間という意味だそうです。
運動不足と睡眠不足という、あまり健康的ではない生活を送っていますので、これからは『健康」に
なるために頑張ろうと思います。
みなさまも、『健康寿命』を伸ばすためにがんばってみませんか(^_-)-☆

保険クリニックからのお知らせ!

本日は社内研修のため16:00閉店とさせていただきます。

明日は通常通り営業しております!

よろしくお願いいたします。
 

春ですね♪

こんにちは、保険クリニック ジョイパーク泉ヶ丘店の山本です。
卒業・入学・就職シーズンの春ですね。
就職・退職、お子様の入学・卒業など、家族の人生の節目になる春は、生命保険の新規加入や見直しを検討する方も多いのではないでしょうか。
初めて保険を検討する方、どんな保険があってどんな保険に入ったらいいのか分からないという方、過去によくわからないまま加入した保険を見直したいという方、是非ご相談ください。
分かりにくいと思われがちな保険のお話を、分かりやすくお話させていただき、保険選びのお手伝いをさせていただきます。

また、就職・転勤などでお引越しをされる方は、現在加入中の保険の住所変更などのお手続きもお忘れなく。

花粉症

こんにちは!保険クリニックジョイパーク泉ヶ丘店の鹿島です。
杉、ひのきなどの花粉が温かくなるにつれ、飛ぶようになりました。
花粉症の方にはつらい時期ですね。
今年、花粉症の仲間入りをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
花粉症の方が増えるにつれ、年々、花粉症対策グッズは進化しているようです。
例えば、マスクは、うるおいを保つマスクや息がしやすいけれども花粉をブロックするマスクがでています。
また最近、花粉症になられた子どもさんも増えてきているようです。
子どもさんにも大丈夫な花粉が付きにくくするスプレーなどもあります。
先日、ニュースでも子どもさん用の花粉症対策眼鏡が発売されたことを取り上げていました。
大人も子どもも花粉症対策しながらこの時期、できるだけ快適に過ごしたいですね。

「わが家のフォトコンテスト2019」開催中

ジョイパーク泉ヶ丘店の芝辻です。
先日息子の中学卒業式がありました。いろいろ手がかかった分,思い出もいっぱいで、お世話になった先生方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
卒業式から帰宅した制服姿の息子と家族写真を撮りました。最近は写真を撮られるのが嫌でろくな写真がなかった息子がピースしながら写真を撮ってくれました!息子なりに卒業したことに対する思いがあるのかなとしみじみしました。今しか撮れない今の姿。子どもが大きくなると揃って写真を撮る機会も無くなってきていますが、大切な思い出を写真という形でも増やしていきたいです。

保険クリニックでは8回目の「わが家のフォトコンテスト2019」を開催しています。
~保険クリニックホームページより引用~
『家族が「ほっと」くつろいだ瞬間や、家族の「元気いっぱい」な風景、家族の「すごい!」や「おもしろい!」写真など、家族やペットの写真を広く募集します。
スマートフォンで撮影した写真でもOK!イベントや思い出などの写真も気軽にご応募ください。さらに保険クリニック20周年を記念した特別部門も開催!
あなたや家族の20年を語る写真、街で見かけた「20」、その他「20」にまつわるアイディア写真も募集いたします。』

大賞はJCBギフト券5万円分です。ぜひご応募してみてくださいね。詳しくはこちらをご覧ください。応募締め切りは4月14日(日)です。
https://www.hoken-clinic.com/photo/

サクラサケ!!

初めまして!ジョイパーク泉ヶ丘店の芝辻です。
朝の体操で元気も笑顔もパワーアップ!!皆様とお会いできるのを楽しみにしていますね♪

私の息子が中学3年でいよいよ公立試験が目前に迫ってまいりました。
背伸びした工業高校に入学希望なので入学できても授業についていけるか…、入学できなかった場合は普通科の3年間耐えられるのか…と、どちらに進んでも不安な状態ですが、当の本人はケロッとしています(笑)
もしも用に私立のお金を用意しなければと思っていたところに学資保険の「高校入学時お祝い金」の案内が届きました。貯金がなかなか出来ないので、少しでもかけていて良かったなと実感した瞬間でした。

お子様がいらっしゃるご家庭で学資保険が気になられている方は是非ご相談おまちしていますね!

皆が笑顔の春を迎えられるよう願っています!!

TOPへ戻る