熱中症について

ソリューション事業部の赤松です。
暑い日が続きますが、体調管理は大丈夫でしょうか?
最近は、毎年のように熱中症のニュースが流れますので言葉は聞いたことが
あるし、予防もしている方も多いと思います。
今日は、その症状について少し書いてみます。

「熱中症」とは、“高温・多湿の環境に身体が適応しないことによって起こる様々な症状の総称”で、進行状況や内臓、身体機能への影響によって、細かく4つに分類されます。 

■熱失神
暑さによって末梢血管が拡張し、血圧が低下する
血液の循環量が不足し、めまいや失神が起こる

■熱けいれん
大量の発汗によって、ナトリウム量が低下する
筋肉が硬直して、筋肉の痛みやけいれんが起こる

■熱疲労
大量の発汗によって、脱水状態が進行する
体液の不足により、体温が上昇し、頭痛や吐き気、虚脱感が起こる

■熱射病
熱中症の分類の中で最も重症
症状が進行し、体温調節機能が失われる
40度以上の高熱がみられ、発汗が止まり、意識障害が起こる

最近では、上記のような分類では、実際には見分けは難しく、基準もあいまいであることから、
重症度に応じて診断基準を分かりやすくした、
Ⅰ~Ⅲ度分類が適用されることも多くなってきました。

Ⅰ度は軽症とされ、熱失神・熱けいれんに当てはまります。
Ⅱ度は熱疲労に分類されます。
Ⅲ度は重症で、熱射病に当てはまります。
①中枢神経症状
②肝臓・腎臓機能障害
③血液凝固異常のうち1つでも症状に見られる場合、Ⅲ度と診断され、
Ⅰ度にもⅢ度にも当てはまらないものがⅡ度と診断されます。

このような症状を頭にいれておけば、自分が今、どのような状態かが早期に
確認出来、対処が早くできて最悪のケースを免れると思います。

また、予防に関しては、改めて書きたいと思います。
では、楽しい夏が過ごせますように!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


TOPへ戻る