鞄を持ち替えて

こんにちは、クラフトマンチームの中村です。
皆さん、GWはどのように過ごしましたか?
旅行、帰省、それとも家でのんびりと・・・
私は子供の日に、「夫婦共通の趣味を」と昨年から始めた「家庭菜園」へ朝から出発!
仕事の時は鞄をもって営業していますが、今日は右手に鍬、左手に鎌、麦わら帽子をかぶってね。
畝は前もって用意をしていたので、苗を植えた後に雑草が生えないよう黒マルチ(黒いビニールシート)を張り、夏野菜のトマト・キュウリ・ナ・、さつまいもの苗を「大きくなあれ」って願いを込めて植え付けました。
ここで質問です。なぜ子供の日に植えたと思います?それは天気に関係があります。答えは6日が雨だからです。苗を植えた後はたっぷりと水が必要となります。雨の前日に植えると水巻をしなくて済みますからね。ラッキー!あと2,3か月もすれば収穫でき食べられるようになります。夏が来るのが楽しみです。

ただし、収穫できるようになるまで、水まき、追肥、除草、害虫予防などいろいろ作業が必要になります。
また、身体負担も気を付けないといけません。この日も気温が高く少し動くだけで大量の汗、脱水症状から熱中症にならないよう適度に水分補給と休憩を取り入れていました。
これから暑さも増してきます。みなさんも、外出するときには適度な水分補給、日差し対策、休憩を取り入れ熱中症対策を心がけてくださいね。



Comments are closed.