Archive for Uncategorized

卒業

こんにちは!コムボックス光明池店の芝辻です。

私には子供2人いますが、先日下の息子が専門学校を卒業し4月から就職することになりました。専門学校から卒業式の案内が届いたこと、息子もどうせ来るんやろ、いいよと参列の許可をもらえたことから卒業式に行きました。

息子の学校はクラス制があり毎年担任の先生がいるようですが、お知らせの手紙があるわけでも息子が教えてくれることもないので、名前も顔も知りません。そもそもクラスの生徒が何人いるのかも知らないわという状態での卒業式。高校までとは大きくちがうなぁと思いながら参列しました。友達と楽しそうに話をしているスーツ姿の息子の姿をみて、大きくなったなぁ~、無事就職できてよかったなぁとしみじみできた良い機会でした。

上の娘も就職先で頑張ってくれており、子育てがひと段落したねと主人と話をしていました。いよいよ自分たちの老後にむけてリアルに考えていく時期に突入です。日々の生活も楽しみながら老後も楽しめるように、主人と今後についてお金や家事分担について話し合いを行う予定です。

お金の使い方や貯め方の確認や、いまの保険加入内容を確認することで漏れやダブりがあることがあります。また必要な金額が変わることもありますので、お金の動きが変わるときにはぜひ保険の確認でご相談にきてくださいね。

時代の変化

こんにちは。

サポート部の吉川です。

3月に入りいよいよ桜が楽しみな季節になってきましたね!

先日どこかのテレビ番組で昔のお花見の風景が流れておりまして、

野外なのに歌ったり踊ったり、今の時代では考えられないようなにぎやかなお花見風景でした。

世の中の変化は目まぐるしく、気づけば時代とともに色々なものが変わっているのだなとその光景を見て実感しました。

保険の業界においても、現在急速に変化していることがあります。

それは何といってもお手続きの「デジタル化」です。

保険会社や保険の種類にもよりますが、スマホやパソコンでの保険のお申込みが当たり前になりました。

またご加入後の契約内容の変更なども、各保険会社が有するアプリやウェブサイトで場所や時間を気にすることなくお手続きでき、とても便利です。

中にはスマホやデジタル関係は苦手、と仰る方もいらっしゃるかもしれません。

そういった場合も担当者がしっかりサポートさせていただきます!

もちろん、ご契約のご変更等今までと変わらずフリーダイヤルも承っておりますので、ご安心ください!

ご都合にあわせて、より便利に使っていただければと思います^^

 

最強寒波到来!!

こんにちは。サポート部の逢坂です。

毎日寒い日が続きますが、みなさま体調を崩してらっしゃいませんか。

 

今季最強の寒波が日本列島に到来し、大雪や猛吹雪が予想されています。特に9日から10日にかけて寒波のピークとなり、交通機関の乱れや立ち往生が発生すると予想されています。お出かけの際は、気象情報や交通情報を確認し、不要不急な外出は避けたほうがよいかもしれません。

ここ数年、大阪では積雪することは珍しくなりましたが、十数年前のバレンタインデーに雪が降るなか自動車を運転していたのですが、どんどん道路に雪が積もっていったため下り坂でハンドルを取られ、とても怖い思いをしました。


また少しの積雪や降雨でも、気温が低くなると道路が凍結していることがあります。自動車の運転もですが、自転車や歩行者もスリップに気を付けないといけません。水溜まりかと思ったら凍っていて、気付かずにその上を歩いてしまい、滑って危うくこけそうになったことがあります。打ち所によっては、大ケガをしていたかもしれないと思うとゾッとします。

まだしばらくの間、寒い日が続きそうです。道路の端や日陰を通るときは、凍ってるかもしれないと注意して、事故や転倒にご注意ください。

『乾燥』

こんにちは!
保険クリニック アリオ鳳店の山田です。

2025年がスタートし、1カ月が経過いたしました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
1月~3月は成人の日や受験、卒業を迎えるなど慌ただしく過ぎていく方もいらっしゃるかと思います。
どうぞ体調にはお気を付けてお過ごしください。

1月~3月はそんな忙しい時期でもあると同時に『乾燥』の季節でもあります。
私もこの時期になるとハンドクリームが手放せません。
この『乾燥』はお肌の水分だけではなく、様々な物から水分が少なくなります。
その結果、火災が起きやすい時期でもあります。

少しの火の気でも大規模な火災に繋がる時期なので、火元の近くに引火しやすいものを置いていないか、コンセントのプラグにホコリが溜まっていないかなど日頃のチェックが大切です。
また身の回りのチェックと同時に、火事など万が一が起こった際に現在ご加入中の保険で十分補償があるのかもチェックしておくことも大切です。
当社ではご加入中の火災保険内容を一緒にご確認することができますので、ぜひ万が一が起こる前にご相談ください(*‘ω‘ *)

生命保険の日

こんにちは、保険クリニック アリオ鳳店の山本です。

毎日いろんな記念日がありますが、
「生命保険の日」があることをご存じでしょうか?

1月31日は「生命保険の日」
明治15年に日本で最初に生命保険の保険金が支払われたことが新聞で報じられ、
お客様のために初心を忘れないようにと制定された記念日だそうです。

生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は2人以上世帯で89.2%、単身世帯は45.6%
(※生命保険文化センター「2024年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」より)

ご自身が加入している生命保険の保障内容を把握しきれていない
もしくは加入している生命保険で充足感が感じられていないケースも多いようです。
生命保険は、病気やケガの経済的リスクへの備え、子どもの教育資金の準備や老後資金への備え、
長期的な資産形成に役立てられる商品などがあり様々なリスクへの備えができます。
保険と上手に付き合うことで、将来への経済的な不安も軽減できます。
是非この機会にご自身の生命保険を見直してみてはいかがでしょうか。

社歌コンテスト結果について

日頃よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
皆様に応援いただいておりました2025年NIKKEI全国社歌コンテストの結果が発表され、残念ながら保険クリニック、保研オフィスは決勝進出には至りませんでした。
2週間近くにわたり、投票や拡散にご協力いただき社員一同心より感謝しております。
ありがとうございます。

これからも社歌に込めている想いを大切に、日々一生懸命頑張って行きます。
本当にありがとうございました。

https://shaka.nikkei.co.jp

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

株式会社保研オフィス社員一同

インフルエンザについて

保険クリニックアリオ鳳店の長谷川です!

皆さま今年もよろしくお願いいたします(人”▽`)

年末年始のお休みはゆっくりお過ごしになれたでしょうか?

見出しにも記入しましたが、インフルエンザ大流行していますね!

新年早々病院が長蛇の列になっていたりお薬が不足していたりなど本当に大変ですね💦

罹患された方は一日も早く回復されることを心から祈っています。

できれば、年始そうそう体調を崩したくないです💦

風邪やインフルエンザになりにくくするためには健康管理が大切ですよね!

最近の保険会社は契約者向けに健康管理のアプリを提供しています。

お客様の契約している保険会社に健康管理のアプリがないか確認してみてもいいかもしれません!

気になった方はお問い合わせください(^▽^)/

 

年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせ

 

保険クリニックアリオ鳳店

保険クリニックイオンモール堺北花田店は年末年始も営業いたします!

 

拝啓 歳末の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、年末年始の営業店舗、休業店舗につきまして、下記のとおりお知らせいたします。

 

【2024年12月30日〜2024年1月3日まで休業となる店舗】

🎍保険クリニックコムボックス光明池店

🎍保険クリニックそよら金剛店

1月4日より通常営業

🎍保険クリニックセブンパーク天美店

※1月4日より予約専用店舗となりますお手数ですが、事前にご予約いただきますようお願いいたします。

【2024年12月27日〜2024年1月5日まで休業となる店舗】

🎍株式会社保研オフィス本社

🎍保険クリニックなかもず店

1月6日から通常営業

🎍総合補償センター

1月6日から通常営業

【年末年始も営業する店舗】

※時間が一部変更となります。

 

🎍保険クリニックアリオ鳳店

年末年始も休まず営業!

*12/31は、10時〜20時

アリオモール専門店街が20時閉店となります。(イトーヨーカドー、シネマ除く)

*1月1日は、朝9時〜20時

1月2日からは通常営業(10時~21時)

🎍保険クリニックイオンモール堺北花田店

年末年始も休まず営業!

12月31日は、朝10時〜20時

1月1日は、 朝9時〜21時

1月2日より通常営業(10時~21時)

 

*年末年始も事故や緊急の場合のご連絡先は

0120-060-222(24時間対応)にご連絡ください。

どうぞよろしくお願い致します。

 

株式会社保研オフィス社員一同

年末年始に向けて

こんにちは

保研オフィス ソリューションチームの村尾です。

もうすぐお正月ですね。

12月は、皆様年末に向けて忙しくなり急いでるかたも多いためか

事故の件数が年内一番多い月にもなります。

2023年のデータを見てみると、12月は約29,400件と一番多

万が一の為にご自身の車の保険がどうなっているのチェックを

私達と一緒にしませんか?

ご来店お待ちしております\(^^)/

社歌コンテストの投票期間が終了しました。

日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
NIKKEI全国社歌コンテスト2025
応援投票、誠にありがとうございました。
12月13日17時に投票終了致しました。
期間中の応援と温かいメッセージ、スタッフ一同心より感謝しております。
ありがとうございます。
決勝進出企業の発表は1月14日予定です。
動画はご視聴いただけますので、引き続きご覧いただけましたら幸いです。
https://youtu.be/XKHUEoSSz7Y?si=3Mmw88gq876-G-VW

TOPへ戻る