Archive for 8月 14, 2012

お盆休み

こんにちわ!本社営業部の中川です。

今日は光明池店に出勤してきています。

世間ではお盆休み真っ只中の人がほとんどではないでしょうか。

そもそもお盆って何か皆さん詳しくご存知ですか?

少し気になったので調べてみました。

正式名称は「盂蘭盆会(読み:うらぼんえ)」。

先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく、成仏してくれるようにと、子孫が、報恩や追善の供養をする期間を「お盆」と呼ぶ。特に、人が亡くなって49日法要が終わってから最初に迎えるお盆初盆(はつぼん)または新盆(しんぼん、にいぼん、あらぼん)と呼び、家の門口や、お墓に白一色の提灯を立て、初盆以外のお墓には白と赤の色が入った提灯を立てるなど、特に厚く供養する風習がある。現在は、関西では8月の13日から16日までの4日間を指すことが多い(関東の一部などでは7月13日から16日までの4日間を指す場合もある)。

由来日本では、推古天皇の14(606)年に、はじめてお盆の行事が行われたと伝えられている。各地で行われるお盆の行事は、各地の風習などが加わったり、宗派による違いなどによって様々だが、一般的に先祖の霊が帰ってくると考えられている。お寺では施餓鬼供養をするが、家庭では先祖の霊が帰ってくる日としてさまざまな行事を行う。(インターネット引用)

調べてみたら意外としらなかったことにびっくりです。

皆様も色々とご予定はあるかと思いますが、祖先のおかげで今の自分があることに

こういった時は特に感謝することが大切ではないかと思います。

TOPへ戻る