光明池店の鹿島です。
1月の終わりから2月にかけて体調を崩し、お休みいただき、皆さんにいろいろご迷惑をおかけいたしました。
仕事ができるくらい元気でいることが幸せだと実感しました。
休んだにもかかわらず、お客様からも優しいお言葉をいただき、本当にありがたかったです。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
やっぱり、健康が一番ですね。
これから新たな気持ちでがんばります。
よろしくお願い致します。

光明池店の鹿島です。
1月の終わりから2月にかけて体調を崩し、お休みいただき、皆さんにいろいろご迷惑をおかけいたしました。
仕事ができるくらい元気でいることが幸せだと実感しました。
休んだにもかかわらず、お客様からも優しいお言葉をいただき、本当にありがたかったです。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
やっぱり、健康が一番ですね。
これから新たな気持ちでがんばります。
よろしくお願い致します。
こんにちは、事務の池側です!
みなさま寒すぎてお家で丸まっていませんか??
私は寒さに負けず、先週の日・月曜日を利用して、鹿児島旅行に行ってまいりました★
本州の最南端近くにあります指宿温泉に行ってきました!
指宿といえば、砂蒸し風呂ということで、初めて砂に埋もれてきました(笑)
砂はかけられると以外に重たくて始めは埋められるんじゃないかと心配になりますが
浜辺で砂に埋もれて眠ると、波の音なども聞こえてリフレッシュできました♪
桜島も見えましたが、私は本当に噴火しているとは知らなくてビックリしました(笑)
観光BooKで見つけた動物園にも寄ってみましたが、久しぶりの動物園は
子どもに戻ったみたいでとっても楽しめました★
私は週末家でゆっくり過ごすよりも、外に出かけてリフレッシュした方が、
週明けから仕事も新鮮な気持ちで始めれる気がします
さぁ、今週も志事がんばるぞ~~~!!!!!
こんにちは。 光明池店の平原です。
今、年に一度のイベント 3月3日の『 お客様感謝祭 』 に向けて、着々と準備が進んでいます。 光明池店でも、店頭に大きなポップを貼ってご案内しています。 すでにおハガキが届いたお客様も多いのではないでしょうか? 当日は、おハガキに付いているジャンケン参加券で豪華商品が当たるイベントやお楽しみ抽選もありますが、何も持っていらっしゃらない方でも、小学生以下のお子様なら、お菓子すくいや輪投げ、バルーンアートなどが楽しめます。
また、皆様に楽しんで頂ける感謝祭になるよう、スタッフが他にも色々と企画も考えております。 そして私達スタッフもお客様に会えることを楽しみにしております。 ぜひぜひご参加下さいませ!
本社営業部の赤松です!!
昨年の6月~11月まで、当社ご契約者の運送会社さまや、バス会社さまに
呼びかけて当社独自の『無事故キャンペーン』を行い、ご契約のお車1台当りの事故発生率
の少なさを競って頂きました!!
その表彰を1月からトップ3の会社様までさせて頂いております。。
入賞、おめでとうございます!!!
各社とも当社のキャンペーンに連動して、自社内でも『キャンペーン』を発動して
前向きに取り組んでいただきました。ありがとうございます!!
非常に嬉しいですし、結果も従来よりも明らかに事故が減りました!!(凄い!!)
キャンペーンは終わりましたが、当社のお客様は全て「無事故」が当たり前にしていきます。
しっかり取り組んでいきますので、これからも宜しくお願い致します。。。。
こんにちは!
事務の赤崎です(^-^)/☆
最近本を読みました☆
その中で大切なのは
「明・元・素」
明・・・明るい
元・・・元気
素・・・素直
です。
この中でもっとも大切な行動で
「挨拶」と上げられていました!
挨拶は「第一印象!相手のことを思って
行っているのか」が問われていました。
相手の目を見て挨拶する!
笑顔で挨拶する!
呼ばれたら素直にすぐ返事をする!
出来ているようで
なかなか出来ていません(*-*)
本を読んだりアドバイスを頂いた
時は素直に行動・継続できるよう
日々過ごしていきます♪♪♪
こんにちは、事務の池側です。
最近はなんだか暖かい日もあり、少しづつ春に近づいてきましたね☆
さて、私達オフィス部(事務)では、1つ1つの仕事・作業に標準時間を作るために、
作業の時間を計りながら仕事をしています!
まずは1ヶ月間、毎日時間を計って記録し、早くできた方の時間に標準時間を書き換えてより早く
仕事ができるようにしています。
「正確に仕事を早くする」というのは初めはなかなか大変ですが、時間を知ることで、自分の速さがわかり、
すこしゲームのような感覚で楽しくなってきます♪
限られた時間の中で効率よく動けるように日々レベルアップしていきたいと思います。
なかもず店の鈴木です。
今、頑張って達成しようとしていることがあります。
いつもより朝は早く起きて(4時30分or 5時)勉強をしながら
家事もしています。
さらに嫁に行った娘の体調不良で娘の家の家事もやっております。
睡眠時間が最近は3時間~4時間となっております。
過去の私では考えられませんでしたが、目標達成のため頑張っています!
でも、恐いのは体調を壊してしまうことです。
ニュースをみても、お客様のお子様の学校のお話しを聞いても
インフルエンザが流行っているように思えます・・・睡眠不足などが続くと
普段なら罹らない病気にかかったりすることがあるので
周りに迷惑をかけないようにだけは
気をつけなければいけないなっと思っています。
皆様もこの時期、まだまだ寒い日が続きますので御体ご自愛ください。
皆さんこんにちは!
事務の赤崎です☆
私は以前上司から
「他業種の会社さんでABC運動という言葉を聞いたよ!
意味は、
A(当たり前の事を)
B(馬鹿にせず)
C(ちゃんとする!)
ということだよ。」と聞きました。
確かに・・・!と思いました。
普段何気なく行動するのではなく
当たり前を当たり前と思わず
きちんと行動する事が大切なんだと思い
今も心に刻んでお仕事をさせて頂いています☆
皆さんも是非日ごろの行動を
振り返ってみてはいかがでしょう!?
本社営業部の赤松です。
気がつけば早いもので、年初に会社スタッフ全員集合で『全体ミーティング』をして
今年もヤルゾー!!と思ったら1月も終わりです・・・
1日・1日を大切にしなければ!!
その為にも1年間、風邪ひとつひかずに365日を終えるのが理想です。
体調が悪い間は時間がどんどん過ぎていくので時間が他人より少ない!って事ですよね!!
自己管理をしっかりして、「風邪ひとつひかなかった」と言える平成25年12月31日を目指します!!
実家の弟に貰った、『エアーマスク』の助けも借りながら・・・
こんにちは。光明池店の平原です。
昨日、やっと親子共々、インフルエンザの予防接種を終了しました。
何度か予約をしては、都合が悪くなったり、体調不良だったりで受けれず、 とうとう今となってしまいましたが、すでに、子供の学校からは、“今、学校で 流行しているので十分お気をつけ下さい。”のメール連絡があり、 早く予防接種の効果が出る事を祈るばかりです。
しかし、皆さんご存知ととおり、予防接種をしたからと言って、必ずしもインフルエンザに かからないという訳ではないとのこと。
今、薬局などでは、自分の首からさげるタイプで、空中のウィルスなどを除菌してくれるものが売られているようです。うちの主人もマスク代わりにと、購入していました。 でも、予防でやはり、一番効果が高いのは、うがい、手洗いだそうです。
皆様、どうぞ十分にお気をつけ下さいませ。