保研オフィスのスタッフブログ

私の記憶力・・・

光明池店の鈴木です。

最近、やっとノートパソコンを購入しました(^v^)フフフ

高いお金を払ってパソコン家庭教師とやらを依頼して(2万円以上)

自宅まで接続にきて頂きました。

親切な方でプランに入っていないスマートフォンの設定もしてくださいました。

FAXも購入したので、それもプラン外で接続してくださいましたが・・・

でも・・・電話がつながらない・・・

NTTに連絡をしました。

「社内工事でOKと言われたのにつながらないんですが・・・」

調べますと言われ、折り返しかかってきたのは、最初に設定のお話をした女性からでした。

「社内工事でつながらない場合は出張工事になるので8000円かかりますとお伝えしました」との事・・・

自分に都合の悪い事はすっかり忘れていますから私にとっては寝耳に水の状態(-。 -; )

「えっ!また8000円もかかるの?」とビックリw(☆o◎)wガーン

でも、時間がたつとなんだかそんな事言われていたようなこと思い出してきて・・・

自分に都合のいいところだけ覚えている私の記憶力に少しショックを感じました。

やはり、なんでもメモを取っておくのが一番ですね(*^^*)てへっ

水の事故を防ぐには・・・

こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。本社・営業部の中尾です。

夏休みになって、はや一週間です!                                                私の5年生の息子が、24・25日に小学校の臨海学校に行きました。                             和歌山県日高町の海で、カヌーやカヤック、シュノーケリングなどマリンスポーツを通して                  学ぶことがたくさんあり、よい想い出となったようです♪

マリンスポーツは、すごく楽しい反面、危険な面もあります。                                   最近の水難事故の発生状況を場所別にみると、「海」55.9%「河川」32.4%、                また、水泳中、水遊び、魚とり・釣りが全体の68.4%を占めているそうです。

これらの事故を未然に防ぐために                                                   ①危険箇所の把握をし、危険な場所には近づかないこと。                                   釣りやボート等で水辺に行く時は、必ずライフジャケット等を着用すること。                         天候不良時、体調が悪い時などは、釣りや水泳は行わないこと。                             子供を水遊びさせる時は、必ず保護者等監護者が付き添い、目を離さないこと。                     危険区域や遊泳禁止区域内に入らない、遊泳では危険な行為をしないなど水難事故防止のための指導をすること。

子供たちにとって、楽しい夏休み、保護者としては子供たちの元気な遊びを応援しながらも                事故については気を付けなければいけませんね。

元気もらいました。

本社営業部の小室です。

昨日、ある団体の行事で東日本大震災で被災にあわれた福島県の家族をユニバーサルスタジオ・ジャパンに招待して一緒に遊ぼう
という催しがあり参加してきました。
私が担当したのは、福島県のいわき市のご家族で4人のお子さん
のいる家族でした。
お母さんから震災時の話を色々聞かせてもらいました。
4人のお子さん(4人とも女の子)はとても元気で私自身とてもパワーをもらいました。
今でも余震が続いていることや、半壊の家で生活している話等聞いていると、自分自身、もっと頑張らなければと痛感しました。

お誕生日☆

こんにちは!
事務の赤崎です☆
私も前田さんに引き続き次の日に
お誕生日を迎えました!
会社では私のいない所でも
お祝いのメッセージを
書いてくださったり、
プライベートでは家族・恋人・友人
などたくさんの人にお祝いしていただきました☆
年を取るって
最近になって嫌だなー!と思っていましたが、
「またひとつ成長できる階段を上る」
と考えると、
25歳も素敵な年にしよう♪と思えます。
今年も公私共に充実した1年にします!
お祝いしていただいた皆様
ありがとうございました☆

1つ成長?

こんにちは、光明池店の前田です^^

先日、誕生日を迎えて25歳になりました。たくさんの人にお祝いの言葉やプレゼントを頂き、自分が周りの人に恵まれていることを改めて実感しました^^

今年は結婚もして自分にとって特別な1年になると思います。

周りの人に笑顔にしてもらっている分、自分も周りの人を笑顔にできる大人になりたいです。

家族や友人、もちろんお客様や職場の仲間にもプラスの影響を与えることのできる人になれるようがんばります!

毎日何も意識せずに過ごしていると、目の前の心配事やつらいことに捉われて、不満が出てきてしまいがちですが、そんなときは気持ちをリフレッシュして自分はどんな人になりたいのか、原点に戻れば日々の生活に活かしていけると思いました^^

夢と希望あふれる25歳!笑

今後ともよろしくお願いいたします^^

                         光明池店  前田

めがね

なかもず店の鹿島です。

数ヶ月前に少し、近くが見えづらいかなぁと思い、眼科で生まれてはじめてめがねを作りました。

今まで目だけはよかったので、いよいよ老眼か・・・とショックをうけたのですが、かけるとよく見えるし、楽です。

今は仕事中は絶対必要になっています。

こうして自分も年をとり、ご年配の方の気持ちが少しづつわかるようになってきました。

少しずついろいろなものや人に助けられていますが、素敵に年をかさねられればいいいなぁと思います。



マハロ~!

こんにちわ、本社営業部の中川です。

私は昨日まである保険会社の海外研修でハワイに行ってました。

6日間の留守中もスタッフ全員でカバーしていただき、感謝・感謝です。マハロ♪

今回色々と楽しい体験をさせていただきましたが、その中でふと気付いたことがあります。

それは何かというと・・・

私は英語が出来ないということです。

ハワイでは大部分の所で日本語が通じるのですが、たまに日本語が通じないところがあります。

その時に思ったのが、必死に聴こうとするし、必死に伝えようとするので

少し時間はかかるものの、ほぼ通じるし間違いもないのです。

日本では当たり前の話ですが日本語はわかります。

ですが、聴き間違いやきちんと伝わらないこともあります。

話を聴く心構えや気持ちによって全然変わると思います。

もっともっときちんと聴き、伝える必要がありますね。

連休いただきました!プロ意識について・・・

光明池店の面田です!

15・16日と連休をいただき、母の実家の金沢に行ってきました。

金沢の盆は一足はやく、7月14~16日です。この二月に100歳の曽祖母が

亡くなり、初盆を迎えるためと、曾祖母が意外と資産を残して逝ったため、

親戚内でその相談が持ち上がったためでした。私の母も大阪在住ですし、関東 と 北陸 と

全員が集まるのはなかなかありません。曾祖母の土地が金沢なので、地元の士業の

方々に手続きをお願いしていました。税理士 弁護士 司法書士 の三方ですが、みなさん

業際を意識して仕事に境界線をひかれ、さらに不備なども発覚し、親戚も困っていました。

そのうちの一人が、本業でも不備をだしているのに、

『なにか争い事があればいつでもご相談を・・・』と営業色をだしておられたことに対し、

親戚も『プロなのに駄目やな。。。信用できんわ。そのうえほかの相談なんかするか!』と内心思ったそうです。

私も自分の仕事に誇りと責任を持ち、お客様から信頼を得て、さらにお客様の周りの方を

ご紹介いただけるよう、満足度200%の仕事をしないといけない!そう思いました。

親戚の声は お客様の声・・・そう思うと身の引き締まる思いでした!

日記

みなさんこんにちは、事務の池側です。
先日、あまり気分がすぐれない日がありました。
1日気分がすぐれなかったので、夜に1日あった出来事を思い出し、そんな中でもよかった事を考えて手帳に書いてみました。すると書いただけなのに、心が整理されてなんだかスッキリした気持ちになれました。

日記を書こうと思いながら遊びにいっている日はそんな余裕がなかったりしてずっと書けていませんが、こういう自分が少し落ち込んでいる時こそ、自分の方向を見直している時期なのかなとも思います。

日記は心の整理ができて、自分との会話のツールにもなるので、これからも寝る前のちょっとした良い習慣にしていきたいと思いました☆

朝の日課

光明池店の鈴木です。

最近、朝5時に起床して毎朝ウォーキングをしています。

元々はダイエットのためにと思っていましたが、今ではダイエットが目的ではなくなりました。

朝の5時台って朝もやがありとても涼しくて清々しくて気持ちがいいのです。

近くに浜寺公園というとても大きな公園がありますので、その公園を1時間歩いてます。

森林浴効果もあり、心のリフレッシュもできているような気がします。

まずは30分間森のような公園内を大きな深呼吸をしながら歩いてます。

残り30分は左手に松林、右手に運河を見ながらのウォーキングでとても心が洗われる思いです。

朝からウォーキングやランニング、犬の散歩などの方達で公園内は満員御礼です(^-^ )

なので女性一人で朝早くから歩いていても全く怖くありませんが、あまりに人が多いので皆さん挨拶とかはなくて、黙々と歩いているって感じだけが少し寂しい感じです。

朝の早起きが大嫌い(大の苦手)でしたが、今はあの清々しい気持ちにはまっているので早起きが全く苦痛になっておりません。

雨の日なんかはつまらなくて寂しい気持ちになるくらい・゜゜・(/。\)・゜゜・.

早起きのおかげで時間もたっぷりありますので、家の掃除も完璧に済ませて出勤できるので、それも気持ちよく1日を過ごせる要因であると思います。

ただ、キッカケとなったダイエットは全くもって今のところは効果なしです。

多分、朝時間ができた事により、きちんと朝ごはんを食べるようになったことと、歩いてるんだから少々大丈夫(油断)と思い、高カロリーの摂取をしてしまうことが原因かなって思ってますが、ウォーキングのおかげで腰痛と足の攣りやコムラガエリが治ってくれたので、良い事尽くめなんだから体重減量は後からついてきてくれたらラッキーぐらいの気持ちでいいかなって思ってます。\(☆^〇^☆)/ 

まっつんパパの爆走"お外遊び"!!:浜寺公園 BBQ!

TOPへ戻る