保研オフィスのスタッフブログ

愛犬ロイ

光明池店の鈴木です。

最近、家族に仲間入りしたヨーキーのロイ君はヤンチャ盛りです。

狭い家を走り回っています(^▽^笑)

なかなかおトイレを覚えてくれなくてまいっていますが、自分の小屋の中では我慢して絶対しません。

そのかわり私の部屋や娘の部屋はやられっぱなしで、逆に消臭剤臭いような・・・(;-_-R;)

でもかわいい!なんせかわいい!ホントにかわいい!

でも何がかわいいって孫がロイ君を大好きで、バーバとは言えないのに「ロイ」とは言えるんですよねllllll(-_-;)llllllジェラシー

2人は大の仲良しさんでいつも一緒です。孫は自分の家に帰ると「ロイ、ロイ、ロイ」と会いたがっているそうで1日に何度も何度もうちにやってくるのでババは嬉しいです(*’-‘*)エヘヘ

きっと今夜も2人のイチャイチャぶりが見れると思いますv(=∩_∩=)

ご覧いただき、ありがとうございます

ご覧いただき、ありがとうございます。                                                本社営業部の中尾です。

スタッフブロブが今年の1月に始まってからもうすぐ8ヶ月になろうとしています。                       お客様から、「スタッフブログ、見たよ」というお声をいただいたり、そんな話題のお話をして                 いただいた時は、すごくうれしい気持ちになります。

お客様のお役に立てるような色々な情報やスタッフの近況などなどバラエティに富んだ内容でお送りをしたいと日々考えております。

ご覧いただいた時は、ご感想やご要望など、ドシドシとお寄せいただければ、幸いです。                  今後とも【保研オフィス・スタッフブログ】をご覧いただけますよう、よろしくお願いいたします。

水遊び( ^^)/\(^^ )

光明池店の鈴木です。

毎日暑いですよね~<・ ))><

孫がお泊りに来ている朝は、ベランダの植木のみずやりを2人で楽しんでいます。

そのまま水遊びへと変化していき、孫は大喜びですが私はせっせかせっせかと水を運んで

孫に渡しているので途中で腰が痛くなってきたりしますが愛する孫の笑顔のためなら・・・

っと出勤前に幸せ気分満点で過ごしております。

でもやっと最近朝晩は空気が少し涼しくなった気がします。

10月のだんじり祭りには夜はトレーナーを着ないと寒くなってますが、

9月のだんじり祭りではまだまだ暑いですもんね(^-^ )

でも私は寒い冬が一番苦手です(-。-;)

お食事会

こんにちは★事務の池側です♪

9月に入りましたね!

先日は、保研オフィス社員全員で新入社員歓迎会アンド社員の結婚祝賀会をしました!!

イタリアンレストランで、色紙を贈呈したり、お祝いの品をサプライズプレゼントしました!

私も入社して1年半ほどになりますが、初めの頃は遠慮と緊張とで少しみなさんとの距離もありましたが

今回の食事会では和気あいあいとみなさんと楽しく過ごせました★

普段は仕事に真剣に取り組み厳しいことも言い合ったりしますが、こういう時は社員さんみんな同じ目線で接してくれます!

楽しい時間を仲間と過ごせるというのは幸せなことですね★

また明日からも楽しくお仕事して行こうと思います(^^)/

季節の変わり目・・・☆

皆様こんにちは!
事務の赤崎です☆
最近少しずつ、雨が多くなり涼しくなって
いよいよ秋ですね☆
何をするのも過ごしやすくなりますが
急に冷えたりしますので
皆様も体調にご留意下さい。
私も体調に気をつけ、
実りの秋をいっぱい楽しみたいと思います!笑
おいしいもの食べまくるぞー♪

秋の風

なかもず店の鹿島です。

朝夕、ちょっと涼しくなりましたよね。

この頃、夜もクーラーをつけないで寝ることができます。

朝も洗濯物を干すときも汗をかかずに干せるようになりました。

(蚊も今年は防虫剤を洗濯干し場に吊り下げたおかげでほとんどこないし・・・)

朝に洗濯を干すのが、一番家事の中で好きなので、とてもうれしいです。

赤とんぼもとんでいたし、本格的に秋が始まるのも もうすぐじゃないかなぁと思います。

秋になったら、何をしようかなぁと楽しみです。

そのためには、夏の疲れを残さないよう、しっかり食べて、しっかり寝て、健康でいたいものだと思います。

健康で秋を迎え、おいしいものたくさん食べたいですね。

9月ですね

こんにちは!営業部の藤本です!!

今年も早いもので、9月に入りましたね!まだまだ暑い日が続きますね。。。

この前の休日に川でバーベキューをしました。

今まで、川でバーベキューをしたことがなかったんですが、いや~涼しいですね!

木に囲まれていたので、影はできますし風は吹くので、とても涼しく有意義に休日を楽しめました!!

川でのバーベキューもいいもんですね!!

まだ暑い日が続くと思いますので、皆さんもこの機会に川に行ってみてはどうですか?

皆さんが想像しているより涼しいと思いますので是非行ってみてください!

最後に、、暑い日が続きますので水分補給には気をつけてください!営業部の藤本でした。

落雷にご注意ください!

こんにちは、本社・営業部の中尾です。

今年の夏は、ゲリラ豪雨や落雷による被害が多発しています!                                特に落雷は、どこに落ちるのかわからないので、すごく怖いです。                               そこで、少し雷について調べてみました。

落雷時の電圧は200万~10億ボルト、電流は1千~20万、時に50万アンペアにも達し、この大電圧と大電流が人を死傷させ、この大電流によってもたらされるプラズマが発生するほどの熱(ジュール熱)が建物などに被害を発生させる主因である。                                                                また、この大電流そのもの、もしくはこの大電流により発生する強烈な電磁界、蓄積された電荷による電気・機械・通信設備や装置などを損傷させてしまうそうです。

先日も落雷により、テレビが映らなくなったり、インターホンや電話、給湯器などが壊れてしまうという損害が発生しています。直接の落雷ではなくても、近くに落ちただけで、そのような被害が報告されています。

大阪の都心部で落雷による死傷者も先日、報道されていました。                               雷から身を守るには、まず雷注意報が出ている時は屋外に出ないことや、屋外にいる時は車や電車などの乗り物の中に避難することが大切です。                                                     「高い木の下にいれば安全」は、誤った俗説です。雷は高い木に落ちる確立が高く、木の幹の近くにいると、木より人の体の方が電気抵抗が低いので、人の方に分流することになり、かなり危険です。

最近は携帯で、気象の最新情報などを確認できますので、そういうものを利用するのも対策のひとつと言えるでしょう。

まさかの!!

本社営業部の、赤松です。

先週の日曜日(19日)から、足の角質取りをやっています。

私本人は、全然気にしていなかったのですが・・・妻が買ってきてくれたので、やってみました。

ビニールの靴下?みたいのを1時間位はいてじっとしとくだけです・・中にはジェルのような物が入ってて、

それから足を洗って、効果は!?・・・・んっ?こんなもん?そりゃそうだ!?これで綺麗になったら

軽石いらんし!と笑っていたのは、ここまで。次の日から、とれるわ、とれるわ。汚い話ですが、毎日、夜に

靴下を脱ぐと、足の皮がごっそり!!角質取りというよりは、足の皮が丸ごと全部剥がれていってるよう・・・

まだ、今日現在も剥がれ続けているので、家で裸足になるのを禁止されています。(掃除が大変だから・・・)

まだ、暑いこの季節にお風呂に入ったらまた新しい靴下を履いて寝てます。暑い・・・・・・・・

でも、ホントに凄いです。期待以上です。どんな、理屈でこうなるんやろ・・・?知りたい!

残念ながら、さすがに写真は・・・ちょっと・・・でも、そろそろ完成かな。綺麗な足はもうすぐです。

ご興味がある方は是非!!

 

 

 

出費が続きます・・・

光明池店の鈴木です。

先日の休みに洗濯機が壊れました。

なぜか休日になると調子が悪くなる事が続いていましたが、いよいよでした。

最近、冷蔵庫・クーラー・パソコンと電化製品が次々に壊れていってます。

今回の洗濯機は贅沢いわず安いのにしました。

冷蔵庫・クーラー・パソコンは想像以上の値段をだしました、パソコンにいたってはメーカー

で直接カスタマイズして購入した際に「それほどの機能は必要ないと思いますよ、もっと

お安くできますよ」との商売っ気を無視したアドバイスを頂きながらも

「10年は使うつもりだから」っと無理矢理値段を上げる始末・・・(-。-;)

なもんで、今回は機能よりも値段で決めましたが計算外の出費のためしんどいです・・・

きっとこれから7年~8年後にまた同時にこの4台の買い替えが発生するんでしょうね・・・

前もって家電貯金をしないといけませんね(⌒∇⌒)ノ

でもお金が少し貯まると使いたくなるのはナゼd(-_-) デショ?

TOPへ戻る